薬学生のサイクルブログ

とある薬学生がのんびり気ままに書くブログ

余ったチェーンリングで時計を作ったお話

みなさまごきげんよう。弊校、長かった試験も終わり、まだ解説が残っているものの実質夏休み突入です。夏休みどれぐらい自転車に乗れるのだろう。暑さのあまりあまり乗らなさそうな気もするが......

 

f:id:Sanden_cyclist:20210805220952j:image
今回は、高校時代の恩師から卒業祝いがてら貰ったチェーンリングを利用して時計を作ったお話です。

 

f:id:Sanden_cyclist:20210805220955j:image
以前、貰ったチェーンリングを磨いた記事を書きましたが、実はその時貰ったチェーンリングはそれだけではなく、あともう二枚あったんですよねw
sanden-cyclist.hatenablog.com

でもその二枚がちょっと曲者だったんですよね......
f:id:Sanden_cyclist:20210805220948j:image
この写真を見てもらうとわかると思うのですが、インナー用と思われる小さなチェーンリングは六つ穴だし、厚歯の大きいものは明らかにPCDが144より大きい。これではなかなか適合するクランクが見つからないだろうし、あったとしても値が張りそうだ。
このままだと、使い道がなさそうだな。
かと言ってタンスの肥やしにするのも勿体ない。



さてどうする。

 

 

 

インテリアとして部屋に飾ってしまえばいいのである。

 

 

 

そのままではあまり映えないので時計としてね。

 

 

思いついたらすぐ行動。
頭の中にざっと構想を描いてホムセンと100均をはしごし材料を買いそろえる。

f:id:Sanden_cyclist:20210805155506j:image
買ってきたのは

  • ミニムーブメント×1
  • M5の20㎜ステンボルト×11
  • M5のステンワッシャー×11
  • M5のステンナット×11
  • スチレンボード×1

チェーンリングとムーブメントを固定するのは板だったら何でも良かったので、軽くてかつ、加工のしやすそうなスチレンボードをチョイス。テキトーに買ってきたらホワイトボードマーカーが使える代物だったw

まずはピカールでチェーンリングを磨いていく。
f:id:Sanden_cyclist:20210805155529j:image
研磨前

f:id:Sanden_cyclist:20210805155519j:image
研磨後

f:id:Sanden_cyclist:20210805155522j:image
小さな方に関しては、磨くとかなり光沢が出てきてとても美しくなった。

 

お次はスチレンボードの下穴開け

ピンバイズを使って開ける。
ここでの精度が出来栄えに大きく影響してくるので慎重に。
先のとがったものを利用して、穴をあける位置を予め決めてから開けていく。
f:id:Sanden_cyclist:20210805155512j:image
まずはムーブメントを固定する穴を開け、それからチェーンリングを固定する穴の掘削位置を決めていった。


f:id:Sanden_cyclist:20210805155509j:image
穴をすべて開け終わったらチェーンリングを固定していく。


f:id:Sanden_cyclist:20210805155515j:image
チェーンリングの次はムーブメントを裏から固定する。


f:id:Sanden_cyclist:20210805155526j:image
そして、完成!

チェーンリングを磨くのに時間を取られたけど、それ以外はサックっと出来て10分ほどでできた。六つ穴のチェーンリングがいい感じに仕事をしてくれてるので、大まかな時間は掴める。

f:id:Sanden_cyclist:20210805234406j:image
一応これ、壁掛けのムーブメントで壁掛け用の穴が空いてるのだが、如何せんかける壁がないので机に立て掛けて使っている。たまにずり落ちてくるのはご愛嬌(おしまい)